嬉しいお電話💚

朝イチまだ8時台に会社の電話が鳴る。何だろう、とドキドキしながら出るとお客様から。宇都宮のイベントにいらしたお客様からで、気に入ったので買いたい!との嬉しいお申し出。本当に嬉しい。ジーンとする。

肌が弱いので、合わないことが多く、すぐに赤くなったりかゆみが出たりするのに、大丈夫で調子が良い!と言ってくださる。嬉しいお電話だった。良かった。いつから宇都宮で買えるの?とも聞いて下さり、11日からです🙌、と答える。嬉しさが増す。心が和む。有難うございます。

その後、渋谷のお店に寄ったら顧客様に逢えた。私の金髪をみて驚いてくださる(笑)。お買いものの帰り際に「こんなにちゃんとしたオーガニックを置いてる店は無い。そこの社長なんだから、金髪はもっと派手にしても良いくらいよ✨」と励ましのお言葉。嬉しい。。どうやら以前の私は、疲れきったおばちゃんでしかなく、心配してくれてたらしい。ありがたいことです。しかしちゃんとしなきゃ、だなあ、と反省。見られてるってことだもの。化粧品を売ってるのにね。

そんなすっかり金髪に馴染んじゃった私。黒髪剛毛だったなんて、もう忘れてしまいました(笑)。それにしても白髪がこんなに隠れて、しかも楽しいなんて、ホントに金髪にして良かった(笑)。ほめられて調子に乗ってる私。お世辞とわかっているけど、嬉しい(笑)。

金髪を勧めてくれた小松さんもお仕事つながり、この仕事が出来ることには、もう感謝しかない。人生後半、気づけて良かった。

後半だけど、まだまだ上るぞ✨

栃木といえば、

佐野ラーメン、宇都宮といえば餃子。わかってるくせに日本蕎麦を食べたくなった福田屋百貨店イベント中の私。「手打ちそば」の看板を見つけて疑いもせずに入店、案の定、青竹手打ち佐野ラーメンのお店、栃木軒でございました(笑)

思い込みは恐ろしい(笑)。

味玉ラーメンをオーダーしたら、餃子はいかがですか?と勧められ、頼んでしまう。推売は大切、と思い知らされる(笑)

それにしても栃木軒って良い名前だな。他の県でもあるのかな(笑)

そして食べてるうちに、そういえば昨日もラーメンだったと気づく。それも五目あんかけ。何故、栃木ラーメンにしなかったのさ私、バカじゃないの。何かボケてる。

宇都宮イベントでは、実物を見たかった、とか、香りは嗅いでから決めたい、とか、話が聞きたい(アリガトウゴザイマス)、等々、リアルの大切さやヒントを教えられてる。

明日はイベント最終日。コーナーオープンは、福田屋百貨店、創立記念日の9月11日。せっかくわかりやすい店名のオーガニックマーケットなんだから、宇都宮の皆様に覚えていただかなければ!

どうぞよろしくお願いいたします。💚

9月😁

虫の息だった携帯をようやく機種変更した。これまでのと違ってサクサク操作出来て快適💚。しかし私には敵がいる。パスワードやログインなんとかをあれもこれもやり直し。また涙目(笑)

もとい、そんなこんなで滞ってたブログ。心機一転、ちゃんとしなくちゃ、とココロに誓う。9月11日からオープンの福田屋百貨店、宇都宮店での前哨戦イベントも手応えアリ😁

オーガニックがどうこうより、コスメの基本は、肌悩みの解決とキレイになること、キレイでいること。そこへの興味が湧くように、気づいてもらえるようにしないとな、なんて今さらながら感じる。

とはいえ、乾燥に悩む人の何と多いことか!大人ニキビに対しても山ほどいる。ウチのオーガニックちゃん達を使っていれば、乾燥なんてしなくなるのに、と思いつつも、せっかくこの仕事をさせてもらってるのだから、そこをちゃんと伝えろってコトなのだ、と考え直す私。

「佐藤久美子のサラバ乾燥💚」にブログタイトル変えてみようかな(笑)

新ケータイへの諸々作業のおかげで、懐かしい友人、知人と繋がることが出来た。

そんな中、同級生の訃報が届く。闘病中、眠るように旅立ったと教えてくれた。警視庁に入った2人の息子さんの話を、嬉しそうにしてくれた穏やかな笑顔が忘れられない。早い、やはり早すぎる。

9月の声と同時に風が秋めいてきた。彼女もオーガニックが大好きだった。合掌。

こんなの見つけた。見つけてくれた。

何て可愛いのかしらん!カナダ生まれの洗剤ブランドNellie‘s。環境に配慮した自然派洗剤がどんどん増えてきてるこちらはまだ日本未発売💚。画像は乾燥機に使うドライボール。

イラストもパッケージもキュートで楽しくなるのがやはり良い。このボールの他にも、毎日の洗濯洗剤やスティクタイプ等種類も豊富、食器洗剤や住宅用、ペットシャンプーもある、今本国カナダを始めアメリカでも爆発的に売れ始めてる、総合洗剤メーカー「Nellie‘s」が、我がオーガニックマーケットを見つけてくれた。嬉しい🙌。ラブレターフロムカナダだ(笑)←古くてスミマセン🙇

開発者は自らの手荒れや家族を思い、このブランドを手掛けるママ。効果だけでなく、可愛いビジュアルがほっこり笑顔になる。画像のドライボールは、乾燥時間が短縮出来るから、電力の節約=エコ💚 ラベンダーの香りと無香料タイプがあり、無香料タイプには好きなアロマオイルを垂らして、その香りを愉しむことも出来る。ほんのりと自然な香りに仕上がって幸福感に浸れる、優れもの。

洗剤だって直接肌に触れるのだから、出来るだけしぜんに還る優しいものを使いたい。土にも海にも、川や池、湖に良いモノは肌にも良いに決まってる。

お店の包装、ギフトラッピングもプラスチックは使わない!とそろそろ宣言したい。出来るだけ紙で、を心がけているのだけど、まだ理解を得られないコトがたまに起こるのも現実。睨まれたりもするからなぁ、充分可愛らしくしてるのに。(苦笑)。

もとい!

味気ないのはツマラナイ。愚痴も止めなきゃ☺。お洒落なエコバッグを考えなくちゃ、だ。

ネガティブに振り回されちゃダメ(笑)

どーして(笑)、しかも月9とは。

ひと頃に比べて月9はトレンドでは無いのだろう。そうフジテレビ系列のドラマの話。

そうはいっても名作シャーロック・ホームズを、ディーン・フジオカが演じるなんて、どーして!。無謀だ。もはや彼は私の敵だ(笑)。

このキャスティングをしてるプロデューサーと私の小説の趣味、見事にピッタリなんだと思う。巌窟王、ああ無情、そして名探偵シャーロック・ホームズ(あえて児童文学名)(笑)。

番宣サイトを恐る恐る見ると、大事な脇役、もとい、準主役がEXILE。テレビ東京の深夜ドラマの配役が素晴らし過ぎたからか、ガッカリ感が止まらない私。ワトソン君は渋めの実力派に演じて欲しかった。

なんてこと言ってる間にお盆ではないか。☺。お寺に親戚が集まり、従兄弟達と遊んだ日々を想いだす。トウキビ、水蜜桃、デラウェアと青リンゴ、当時はお供えの果物を、学校に持って行ったりしたけど、きっと今は出来なくなってるんだろうな。善かれと思ってもそうじゃなくなってる。なんだか息が詰まる、最近の世の中。

まだまだ暑いけど、秋の気配を感じる今日。想いにふけるのも、お盆のせいかな💚

国立競技場、迫力がある。完成が楽しみ。オリンピックまでもあっという間、2020年も、すぐソコ(笑)

8月だなんて。

どんどん日にちが経ってゆく。暑さでへたっていたら早くも8月、そして5日。来週はもうお盆だ。空恐ろしい(笑)

こんなに暑いなか、福袋企画の提出に追われる。クリスマスを飛び越して(笑)。しかしその前に今はハロウィンがあるんだった。今年の渋谷はどうなるのか、あっ渋谷盆踊りがその前だ(笑)

盆踊りも、娯楽が今ほど無い昔だったからじゃなくて、人ってきっと集まって踊りたくなるものなんだろうな。そーいえば楽しかった(笑)

渋谷も秋にはパルコのリニューアルオープンや新しい商業施設が出来て、どんどん様変わりしてる。

少し疲れてるのだろうか私(笑)。アタマの回転やカラダの動きがちとおかしい。

暑さと年齢のせい、はもちろんだけど、ちょっと気を付けよう(笑)

血管年齢上げなくちゃ。(笑)

もうだめ(笑)

だましだまし使っていたPCがいよいよ虫の息(笑)。ビックカメラに相談にいく。

パソコン売場の皆さんの知識と接客は素晴らしい。安くて性能が良いヤツを欲しがる私の希望を見事にキャッチしてくれる(笑)。最新じゃなくて良いから、メーカーにもこだわらないから、お得なのが欲しい(笑)。officeが使えてメールが出来ればそれで良い。だってもう何がどーなのか、わからないのよ。

教えて、ヴィクトルユゴー像(笑)。

訳あって北に移動している私、万が一を考えて、念入りにアレコレ想定してきたはずなのに、持参したパソコンが稼働してくれない。想定が裏目に出るなんて!バカバカ、神様助けて。涙目状態の私。

もう同じく虫の息状態のスマホに活躍してもらうしかない。いつもは遅い💢だとか、何やってんの💢だとか、電池減りすぎ💢だとか文句ばかり言ってごめんなさい。もう悪態はつかないので、今は何とか働いてください、スマホ様。〇士通の悪口も言いません(笑)。

何とか何とか諦めずに乗り越えなければ。この環境に後れを取り始めると本当について行けなくなる。

新旧交代のタイミング、古き良きことの復活、頑な故の後悔、長く生きてると目先だけの判断は禁物、と体感してる。

諦めちゃ駄目。頑張れわたし。

画像は先日のパリでのヴィクトルユゴー像と部屋の羽根ペンオブジェ。北海道ではありません(笑)

時代を、

感じてしまう記事。初めて訪れた時の高揚感、今でもリアルに思い出す。フロアがまるで美術館のようだった。ブランドとのダブルネーム、オリジナルロゴ製品だって日本の百貨店では見たこと無かった。時代を、感じる。

考えさせられる。

フリー、フリー☺

グルテンフリー、GMOフリー、シリコンフリー等々に加えて、今回フランスで目に付いた新たなフリー(笑)は、ソープフリー。

そんな表記をシャンプーを見つけたので、どーいうコト?と聞いてみたら、界面活性剤を使ったソープを不使用(フリー)、と云う意味だ、とのこと。洗浄力が強いヘアケアは、本来必要な油分までも洗い流してしまうので、結果、髪や頭皮を傷めてしまい、薄毛や臭いの元になる、との説が沸騰しているらしい。

確かに洗いすぎで頭皮が乾燥すると、これはいかん!と余分な皮脂を出すので、かえって毛穴が詰まったり、フケが増えたりもする。

何でも過剰はアカンということか。

自分をふり返れば、幸いオーガニックに早くから絡んだおかげで、髪は丈夫でふんだんにある(笑)。いまだに梳いてるくらいだ。金髪にするためのブリーチにも耐えてる毛質、剛毛と云われても今は有難い。

そろそろ金髪に慣れてきて、ちょっと調子に乗り始めてる私(笑)。金髪は楽しい♪みなさま、オススメです。

醤油ラブ

豚カツもお醤油派の私。出張にはミニサイズのお醤油を欠かさず持っていく。香りで体調不良が回復したりもする。もはや御守に近い(笑)

帰ったらオットの後輩からお煎餅が届いていた!正確にはサクランボと共に。お醤油色が目に沁みる。僅かに残しておいてくれたサクランボ🍒と美味しくいただきました。有難うございます。

お煎餅もやっぱり美味しい。塩っぱいお菓子の横綱だと思う。とすれば西の横綱はポテトチップスかしら。

リヨンでのお取引先、担当の女性が、かなりの和食通で、自宅にはお醤油はもちろん、焼き鳥のタレやおたふくソースまである!と。温泉卵はどーやって作るの?と質問された。リヨン風のサラダにはポーチドエッグが乗ってるから、卵は馴染むのかな、と思いながら、それよりは簡単だ、と教えてみた。

考えてみたらコンビニで温泉卵が買える日本は、やっぱり凄い。お握りだってそのうち世界で買えるようになるんじゃないか、と秘かに願う。グルテンフリーだし受けると思うのだけど。

昔々、チューリヒ空港で見た山積みのオレオ。遠目にお握りに見えてぬか喜びした私。生きてるうちに現実にならないかしら(笑)。

オペラ座近くのレストランで頼んだマグロ(笑)。オリーブオイルと塩コショウで美味しかったのだけど、やはり醤油がいちばん(笑)、あとワサビも(笑)

池袋イベントも早くも後半戦。

星の王子さま人気、やはり凄い。さすが世界のベストセラー、ロングセラー。歴史と重みを改めて感じつつ、、、

とにかく可愛い、癒される💚

お醤油は、目にも鼻にもみえる、私のたいせつなもの(笑)